座長・演者へのご案内・COI開示要項

≫≫1.利益相反開示要項   ≫≫2.座長各位へ   ≫≫3.演題の採択
≫≫4.口演発表者へ     ≫≫5.ポスター発表者へ
1.発表時の利益相反(COI)開示のお願い 今総会より、演題発表時の筆頭発表者におけるCOIの開示が義務付けられております。
COIの有無に関わらず、発表スライドまたはポスターにてCOIの開示をお願いします。
COI開示スライドのフォーマットは下記にてご確認ください。

【 依頼講演・一般演題(English Session・口演)の場合 】
  開示すべきCOIがない場合
  冒頭スライドの下段に、「筆頭演者の利益相反:開示すべき事項なし」、英語の場合は、
  「Conflict of Interest (COI) of the Principal Presenter:No potential COI to disclose
  と簡潔に記載してください。
  開示すべきCOIがある場合
  2枚目のスライドにて、自己申告書(フォーマット参照)に沿って記載してください。

【 一般演題(ポスター)の場合 】※口演発表の際は、発表時間が短いため、COI開示は必要なし
  開示すべきCOIがない場合
  ポスターの最後に、「筆頭演者の利益相反:開示すべき事項なし」と簡潔に記載してください。
  開示すべきCOIがある場合
  ポスターの最後に、自己申告書(フォーマット参照)に沿って記載し、掲示してください。

【 共催セミナーの場合 】
  利益相反開示の必要はございません。

筆頭発表者のCOIについての詳細
日本小児神経学会COIに関するページ
COI開示フォーマット
開示すべきCOIがある場合は、下図の自己申告書フォーマット見本に沿って作成をお願いいたします。

事務局でフォーマット(ppt・word)を用意しておりますので、ご自由にご使用ください。
<wordダウンロード>※パワーポイントデータに貼付けてご使用ください。
【COI開示フォーマット】
【COI開示フォーマット(英語)】
<pptダウンロード>
【COI開示フォーマット】
【COI開示フォーマット(英語)】
2.座長各位へ (1)口演発表の座長各位へ
担当セッション開始15分前までに会場の上手前方の次座長席におつき下さい。
口演発表は1演題10分(発表7 分・質疑応答3 分)、で進行して下さい。会場進行責任者からもお知らせをしますが、時間になりましたら随時セッションを開始して下さい。
口演会場では、発表時間を計時します。演台、ならびに座長席では、終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯します。セッションの終了時刻が遅れないようご配慮をお願いします。
(2)ポスター発表の座長各位へ
今回のポスター発表では従来とは異なり、口演会場にてスライドを用いる発表形式です。
担当セッション開始15分前までに会場の上手前方の次座長席におつき下さい。
1演題3分(発表3分・質疑応答なし)で進行して下さい。6会場同時進行し、そのスライド内容を全会場で閲覧できるシステムです。
口演会場では、発表時間を計時します。演台、ならびに座長席では、終了1分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯します。セッションの終了時刻が遅れないようご配慮をお願いします。
3.演題の採択 (1)632演題の申込がありました。プログラム委員会の審議の結果、演題取り下げ3題を除いた629題を採用、このうちEnglish Session40題、一般演題253題、ポスターセッション336題と決定しました。 (2)The 2012 JSCN International Educational Fellowship は1名(Ahad Ghazavi先生:E-012にて発表)が、2012 JSCN Award for Asia-Oceania Young Investigatorは1名(Afshin Fayyazi先生:E-006にて発表)が選出されています。 4.口演発表者へ (1)発表時間
発表時間に関して、依頼講演(教育講演、シンポジウム、ワークショップ等)の演者は座長の指示に従って下さい。
一般演題(English Session)・(口演)の発表時間は1演題10 分(発表7 分・質疑応答3 分)です。
各口演会場では、発表時間を計時します。演台、ならびに座長席では、終了1 分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯しますので発表時間の目安として下さい。
(2)発表形式
依頼講演、一般演題(English Session)・(口演)ともに全セッションPC プレゼンテーションのみです。次項の「PC 発表データ作成について」をご参照下さい。なお、English Sessionにてご発表の先生は、データを英語で作成し、英語でご発表下さい。
(3)データのプレビュー・受付
PC データのプレビュー、データのお預かりは、下記時間帯にPC プレビューセンターにて行います。PC プレビューセンター以外では受付できませんのでご注意下さい。
【PC プレビューセンター】
月 日 時 間 場 所
5月17日(木) 7:30〜19:00 ロイトン札幌
1F
コンベンションエントランス
5月18日(金) 7:30〜18:00
5月19日(土) 7:30〜15:00
※5月16日(水)にご講演の先生は、講演会場前方左側の映像オペレーション卓へ直接データをお持ち込み下さい。
(4)PC 発表データ作成について
データは以下の要領で作成して下さい。
@利用可能なパソコン
・Windowsの場合:USB ストレージ、CD-Rでのデータ持ち込み、またはノートパソコン持ち込みによる発表が可能です。
・Macintoshの場合:必ずご自身のノートパソコンを持参して下さい。Macintoshで作成されたデータのメディアによる持ち込みはできません。
A動画・音声の利用について
口演会場では、動画・音声出力ができるよう準備します。動画を含む発表用データを持参される方は、Windows Media Player(WMV 形式を推奨いたします)で動作する形式で用意して下さい。動画を使用する場合、リンク切れにご注意下さい。これはデータをメディアにコピーした後、作成したPC以外のPCで動作確認する事によりチェックできます。動画がある場合はご自身のPCのお持ち込みを推奨いたします。
BUSB ストレージ、CD-Rでのデータ持ち込みの場合(Windowsの場合のみ)
【発表データの作成】
・OS:WindowsXP以降の環境でご作成下さい。
・アプリケーション:Microsoft PowerPoint2003 以降
・画面のサイズはXGA(1024×768)です。
【データの総量】
・データの総量制限は特に設けませんが、決められた発表時間内に発表が終了するようデータを作成して下さい。
【データの提出方法】
・メディアの形式:USBストレージまたはCD-Rのみ受付けます。USBストレージまたはCD-Rに記録しご持参下さい。
・発表データは、「演題番号+ご自身のお名前」をつけたフォルダの中に保存して下さい。このフォルダの中には、発表に使用するPowerPointファイル(動画ファイルがある場合は動画ファイルを含む)以外のデータは入れないで下さい。
・データの受付および返却:USBストレージまたはCD-Rでのデータ持ち込みの場合、PCプレビューセンターではデータのみをコピーし、メディアはその場でご返却いたします。
・データの受付時間:発表の1 時間前までにPC プレビューセンターに提出して下さい(早朝の発表者は発表の30分前までに受付を済ませて下さい)。
・発表のために学会場のPC にコピーしたデータは、会期終了後、学会事務局ですべて消去します。
Cノートパソコンをお持ち込みの場合(Windows、Macintosh とも)
【ノートパソコンの条件】
・外部出力ができるPCをご持参ください。
・会場に用意するケーブルコネクタはminiD-sub15 ピンです。
・変換が必要な場合には付属アダプターも各自でご用意ください。
・必ずAC アダプター(電源コード)をご持参ください。AC アダプターがない場合、受付いたしかねる場合もありますのでご了承ください。
 【ノートパソコンの受付・返却】
・発表の1 時間前までにPC プレビューセンターで受付をして下さい(早朝の発表者は発表の30分前までに受付を済ませて下さい)。
・ノートパソコン持ち込みの場合、PCプレビューセンターにて、試写、動画・音声の有無を確認後、各自ご自身のノートパソコンを持って口演会場に移動して下さい。口演会場では、セッション開始時刻15分前までに会場内下手前方のPCオペレータ席にノートパソコンをお持ち下さい。
・発表終了後直ちにPC 発表オペレータ席で、ご自身のパソコンをお引き取り下さい。
(5)発表方法
・演台上のマウスとキーボードを操作し、プレゼンテーションを行って下さい。
5.ポスター発表者へ (1)発表時間
今回のポスター発表では従来とは異なり、口演会場にてスライドを用いる発表形式です。
1演題3分(発表3分・質疑応答なし)です。セッション終了後、Poster on siteの時間帯に各自ポスターパネル前にて参加者との質疑応答の場といたします。各パネルに付属の青リボンを着用の上、待機してください。
口演会場では、発表時間を計時します。演台、ならびに座長席では、終了1 分前に黄ランプ、終了時間に赤ランプがそれぞれ点灯します。発表時間は座長の指示に従い、厳守して下さい。
掲示・展示 17日(木)7:30 〜 18日(金)19:40
発表
(各口演会場にて)
(P-001〜P-195)17日(木)17:00 〜 18:40
(P-196〜P-339)18日(金)10:10 〜 11:25
Poster on site
(各ポスターパネル前にて)
(P-001〜P-195)17日(木)18:50 〜 19:30
(P-196〜P-339)18日(金)11:30 〜 12:10
(全ポスター演題)18日(金)19:00 〜 19:40
撤   去 18日(金) 19:40 〜 21:00
(2)受付
発表スライドは事前登録制です(登録期間4月末までを予定)。当日はプレビューセンターの受付は必要ございません。なお、学会当日のスライドの修正・変更はできませんのでご了承下さい。
(3)発表方法
発表システムを使用し、開始から終了までを発表者自身に操作していただく流れとなります。操作方法はこちらをご参照ください。
(4)ポスター掲示について
ポスター掲示面の大きさは幅90cm、高さ210cm です。(右図参照)
パネルの左肩に20cm×20cmの演題番号が表示されます(演題番号は、学会事務局にて用意します)。発表者は、指定のパネル上部の演題番号を除く幅70cm、高さ20cmのスペースに演題名、所属、演者氏名とすべての共同演者氏名を提示して下さい。
本文はその下の90cm×190cmのスペースに掲示して下さい。画鋲は各パネルに用意します。
ポスターは発表日に関わらず、2日間掲示してください。
(5)撤去
発表者は18日(金)19時40分〜21時までの間に各自でポスターを取り外してください。
なお、撤去時間を過ぎてもお引き取りのないポスターは、学会事務局で撤去し、プログラム終了時に廃棄いたしますのでご了承ください。
ポスター会場案内 ロイトン札幌 17日(木)7:30 〜 18日(金)19:40 このページのトップへ戻る