演題募集


一般演題の発表日時のお知らせは
2月29日(水)〜3月1日(木)に一斉メールにて配信いたしました。

※ポスター演題のみ発表スライドは事前提出(登録期間:3月1日(木)〜30日(金))となりますので、【ポスター演題 発表データ事前登録】ページをご確認ください。

演題申し込みはすべてオンライン登録のみで受け付けます。
UMINオンライン演題登録システムでは、Internet Explorer,Netscape,Safari(Ver.2.0.3(417.9.2)以降)Firefox以外のブラウザでは演題登録できません。
連絡はすべてE-mailを用いますので、あらかじめE-mailアドレスをご用意下さい。

演題登録期間

一般演題(口演・ポスター展示・English Session)の募集を締め切りました。
たくさんのご応募ありがとうございました。

平成23年10月18日(火)〜12月1日(木)正午 12月7日(水)正午まで

申し込み資格

発表者・連名者とも日本小児神経学会会員に限ります。
会員登録には少々時間がかかりますので、非会員の方はお早めに入会手続きをお願いします。
入会手続先:日本小児神経学会 事務局
〒162-0055 東京都新宿区余丁町9-4 メディトピア抜弁天 5F
FAX:03-3351-4067
※会員番号は「脳と発達」郵送時のラベル右下に記載されている5桁の番号(一般会員の場合)ですので、予めお調べ下さい。 なお、入会手続き中で、会員番号がまだない方は99999、臨時会員は88888を入力して演題登録をして下さい。
※入会手続きがない場合は、プログラムから氏名が削除されます。
新たに入会された方は会員番号をご確認下さい。なお、平成24年度(平成24年4月以降)からの入会を希望される場合は、演題締切日までに会員番号をお知らせできませんので、入会手続き中の番号99999で演題登録をして下さい。

演題募集要項

本学会に応募されるすべての演題は、以下の要件を満たすことが必要です。
@日本小児神経学会倫理規定に抵触しないこと(日本小児神経学会ホームページ 参照
A本学会および他の学会でも未発表のこと(研究班会議などで発表されたものはこの限りではありません)
B新しい検査法や治療法を取り扱った演題は、抄録中にインフォームド・コンセントを得たこと、また倫理委員会や治験審査委員会等の許可を得た旨を記載すること
C演題発表者における利益相反(COI)について
今回よりCOI(筆頭発表者自身に対して、当該研究内容に含まれる製品等に関連する営利企業や団体組織からの、兼業などによる給与・講演料・原稿料・研究費(奨学寄付金も含む) ・人員の提供など)に関する開示が義務付けられるため、発表にあたっては、これらの情報を開示すること
筆頭発表者の利益相反についての詳細および自己申告書様式
日本小児神経学会COIに関するページ

発表形式

下記区分により演題を募集しております。
■口演(PCプレゼンテーションのみ)
※当日の発表スライドで動画を用いる場合は「口演」のカテゴリーを選択して下さい。
■ポスター展示
本学会では、ポスター展示の口演による概要発表(3分間の発表/時間厳守・スライド5枚以内・質疑応答なし)を口演会場にて行います。
概要発表後、ポスター展示場所にて自由討論の時間を設けます。
<<若手優秀ポスター賞について>>
若手研究者の優秀な演題に対し、若手優秀ポスター賞(ライラック賞)として表彰します。
学会当日の発表を踏まえ、当日に選考され、大会2日目に発表、懇親会にて表彰致します。
【応募方法】演題登録画面中の応募の有無を問う欄より「応募する」をお選びください。
【応募対象】本学会開催時点(2012年5月17日)で40歳以下の方
■English Session
学会当日、英語にてご発表いただきます。抄録、発表データは英語でご準備下さい。
採択演題は優秀口演賞(Nominee of English session)として表彰いたします。
優秀口演賞の中から審査により、最優秀口演賞(エンレイ賞)を3名表彰いたします。


 ※演題採択および発表形式はプログラム委員会にご一任いただきます。
 ※患者様の映像に関しては、倫理規定に充分配慮して下さい。

演題登録について

@登録制限
・演題タイトル:全角60文字
・英語演題タイトル:半角100文字(スペース含む)
・抄録本文:750文字(English Sessionの場合は半角1,500文字)
・共著者は14名、所属施設は最大10施設まで登録可能です。
・図表の登録はできません。
※HTMLのタグ(<BR>、改行など)、太字、アンダーライン、斜体は使用せず、改行しないで下さい。HTMLタグとの区別のために<、>を使用する際は必ず全角で使用し、特にp<0.056等の表記では<、>を半角で使用しないよう充分気をつけて下さい。
Aパスワードと演題登録番号
抄録を最初に登録する際に、登録者本人の任意のパスワード(半角6〜8語)を決めていただきます。これにより抄録の記載事項の変更が締め切りまで何回でも可能となります。ただし、演題登録時に自動的に割り振られる演題登録番号、パスワードの記録、および機密保持は登録者の管理となります。万一お忘れになりますと、抄録の変更ができなくなります。このことに関してはセキュリティーの関係から、問い合わせには一切応じられませんので、必ず演題登録番号とパスワードをお手元に控えておいて下さい。
B演題区分
以下から、演題内容に最もふさわしいと考えられるものを順に2つ選んで下さい。
この区分によりプログラム委員会の審査を受けることになります。
※応募演題数が多いときには、プログラム委員会で区分を変更する場合がございます。

1 奇形、染色体異常 10 自律神経、頭痛 19 血管障害
2
新生児
11 てんかん、けいれん 20 脳外科領域
3
発達
12 電気生理(脳波、筋電図、脳磁図など) 21 急性脳炎・脳症
4
発達障害一般
13 画像 22 感染、免疫(急性脳炎・脳症を除く)
5
発達障害検査
14 遺伝 23 形態、病理
6
発達障害の療育・支援
15 代謝変性疾患 24 中毒
7
脳性麻痺・療育
16 末梢神経 25 不随意運動、基底核
8
学習障害
17 26 その他
9
精神障害、行動異常
18 腫瘍    

C抄録記入注意事項
1. 発表の意図がよくわかるように、目的・方法・結果・結論の順に具体的に記載する。
2. 所属は正式名称を診療科名、講座名まで記載する。
ただし、独立行政法人、医療法人などの法人格および医学部、医学系研究科、教室、職名は省略する。
(例:○○大学病院小児科、○○大学大学院発達小児科学、○○病院総合診療科)
3. 数字は算用数字(1,2,3)を用いる。年号は西暦を使用する。
4. 外国語はドイツ語および固有名詞以外は、文頭を除き小文字とする。人名、薬品名、地名は原語を用いる。
5. 本文中の用語の使用は,「小児神経学用語集 改訂第3版」(2010年発行)に準拠する。
D演題の採否
1月中にメールにて演題の採否をご連絡いたします。発表していただく日時・セッションにつきましては、追ってメールまたは本ホームページに掲載いたします。
Eその他
演題登録の受領はe-mailで行ないます。演題登録後、演題登録受領のe-mailが届かない際には、下記事務局までご連絡ください。
締切直前はホームページへのアクセスが集中いたしますので、演題提出に時間がかかることが予想されます。時間的余裕をもってご応募下さい。
なお、抄録内容の修正を必要とされない方も、念のためホームページへアクセスし、「確認・修正画面」で抄録内容が呼び出せることで、抄録が登録されているか確認されることをお勧めします。

演題登録

暗号通信のご利用を推奨します。
暗号通信がご利用できない場合のみ、平文通信をご利用ください。



依 頼 講 演
(事務局より発表を依頼している先生はこちらからご登録ください)


一 般 演 題
(公募の先生はこちらからご登録ください)

演題登録に関するお問合せ

運営事務局:株式会社ニノシス内
〒062-0903 札幌市豊平区豊平3条9丁目3-10
TEL:011-598-0556/FAX:011-824-4700/E-mail:contact@54th-jscn.org